News
2018/8/17.18.19 |
第26回 全国中学生空手道選手権大会 第3位 団体 形 女子(古瀬 智菜、髙嶋 弥世、町田 華由紀)大阪 空心塾 ベスト8 個人 形 男子 望月 勇稀 大阪 空心塾 ベスト16 団体 形 男子(望月 勇稀、岡本 朱良、堀 剛鬼、多田 唯人) 大阪 空心塾 info >> |
---|---|
2018/8/4.5 |
第18回 全国少年少女空手道選手権大会 優 勝 内城 結愛(小学5年生女子形の部)大阪 空心塾 第3位 古瀬 葉椰(小学3年生男子形の部)大阪 空心塾 ベスト16 古瀬 葉琉(5年形)高見 和跳(5年形) 出場者 鳥屋尾 奏(5年組手)古川 桜都(4年形)滋賀 練武館 内城 颯良(3年形)堀 快士(2年形)大阪 空心塾info >> |
2018/5/27 |
第29回 大阪府中学校空手道選手権大会 結果 (第26回全国中学生空手道選手権大会出場決定) 優勝(記録上)団体女子形の部 (古瀬 智菜、髙嶋 弥世、町田 華由紀) 準 優 勝 団体男子形の部 (望月 勇稀、岡本 朱良、堀 剛鬼、多田 唯人) 準優勝 個人形の部 望月 勇稀 近畿大会出場(個人形男子 岡本朱良、個人形女子 古瀬 智菜) info >> |
基本理念
木﨑先生の空手道理念の継承を目指す。
礼節を重んじ健全な精神と体を鍛え、伝統空手道の習得を目指す。
スタイル
◎ 通常クラス
初心者から有段者まで、空手と言う武道を通して「心・技・体・礼」を学びます。
バランスのとれた人間形成を目指します。
※心…精神力、集中力、忍耐力
※体…強く、優しく、頼もしく
※技…技術の研鑽
※礼…礼儀、礼節
◎ 選手クラス
1.競技では一般部・少年部を問わず、はっきりと勝敗がつき結果が出ます。
2.勝負に打ち勝つ強さ、負けた時の悔しさを糧に勝つための努力をし、再び勝てた時の喜びを学びます。
3.わずかな試合時間で全てを力を出せる精神力と集中力を養い鍛錬します。
4.選手として日々練習を共にする者はライバルであり、強い友情で結ばれた同志・親友・仲間と成ります。
※注意 行っていない道場も有ります。
◎ 古武道クラス
棒・釵・櫂・施棍など武具を通じて空手道を含め武道の奥深さを学びます。
※注意 行っていない道場も有ります。
◎ スポーツチャンバラクラス
1.スポーツチャンバラは幼児から一般男女まで楽しく誰でも簡単に出来る事から世界中に広がり、健康にも大変良いです。
2.60㎝の長さの小太刀と90㎝の長さの長剣があり、そのエアーソフト棒でお互いを打ち合って勝敗を決めます。
3.親子で出来る競技でとても面白いです。
※注意 行っていない道場も有ります。
昇段級審査
昇段審査 Promotion(Dan-Rank)
本部主催の合同審査会を年間2回(春季・秋季)行っています。
昇級審査 Promotion(Kyu-Rank)
各道場主催の昇級審査会を年間2回(春季・秋季)おこなっています。
|
剛柔流日本空手道同志会は空手道を通じ青少年の健全育成を目指します。
Outline
会派名 |
剛柔流日本空手道同志会
|
---|---|
住 所 |
大阪府吹田市千里丘西17-17 (事務局)
|
設 立 |
昭和18年
|
会 長 |
早瀬 安三
|